Noboyamaツーリング日記
  • ツーリング
  • 絶景
  • グルメ
  • 酒蔵
  • 日本酒
  • その他
    • etc
    • 雑記

東光 辛口純米大吟醸一年熟成

日本酒
2020.05.13

まろやかな口当たりなんだけど口に入ると酸味も感じる
転がすと透き通った香りが鼻へ抜けていく
飲みやすいが酸味もある不思議な酒だ
熟成しているから味がまろやかになっているのかも

美味しいね、

東光
米沢の町の中にある蔵、土曜営業蔵見学とか試飲出来るようだ
noboyama.matrix.jp
日本酒
noboyama

関連記事

日本酒

あしがりの郷 月の歌 純米吟醸

口に含むとまろやかな香りとほのかな旨み、酸味がひろがる後味で酸味がほわほわと残るフルーティというより香り酒、ほんのりとした味わいで美味しいいざよりこっちの方が好きかも
日本酒

七笑 純米吟醸

芳醇な香りの中に旨みと酸味が漂う、香りがまずあってその中にほんのりとした苦みと旨み、ほのかな酸味を感じる香り酒だね、美味しいぞ
日本酒

MIYASAKA 宮坂酒造

真澄の蔵の別銘柄鋭い酸味、濃厚な旨み、こりゃフルーティー、めちゃめちゃ美味いな二口目から酸味が慣れてするっと飲める、飲みやすい酒でもあるこれは良いね、すごく良いね味的にはうすい柑橘系かな
日本酒

七賢 向秀(しょうしゅう)純米

うまい!口いっぱいにフルーティな味が広がる、のど越しはさっぱりしている味的には柑橘系だが甘さがあるのでミカンっぽく感じる良いねぇ
日本酒

かんなびの里 手つくり吟醸

口に含むとほのかな甘みとほろ苦い感じの吟醸香が漂う、後味で酸味もあるちょっと昔風の味付けだ。だが甘さ控えめなので結構飲める
日本酒

Zao Indpiration

芳醇な香りのなんかにフルーティな酸味が漂うコクのあるフルーティな味わいで美味しい味的には甘さと酸味があるのでほのかなミカンのような感じ美味いね!
Zao Indpiration
十一正宗 あきあがり 純米吟醸
ホーム
日本酒

カテゴリー

  • etc
  • グルメ
  • ツーリング
  • 日本酒
  • 絶景
  • 酒蔵
  • 雑記

最近の投稿

  • 牛沼 桜並木 2024/04/14
  • 蕪の桜並木 桜並木 2024/04/14
  • 眞原桜並木 甲府 2024/04/14
  • 鎌倉山 桜並木 2024/04/07
  • 桜山中央公園 桜並木 2024/04/07

タグ

地域
仙台 千葉 埼玉 宮城 山形 山梨 岩手 新潟 東京 栃木 神奈川 秋田 群馬 茨城 長野 静岡
季節/シーン
冬 夏 春 桜 秋 紅葉 花
グルメ/宿
うどん そば スイーツ ラーメン 宿 居酒屋 海鮮 焼きそば
etc
ガジェット
Noboyamaツーリング日記
© 2020 Noboyamaツーリング日記.
    • ツーリング
    • 絶景
    • グルメ
    • 酒蔵
    • 日本酒
    • その他
      • etc
      • 雑記
  • ホーム
  • トップ