Noboyamaツーリング日記
  • ツーリング
  • 絶景
  • グルメ
  • 酒蔵
  • 日本酒
  • その他
    • etc
    • 雑記

菊秀 純米

日本酒
2020.10.05

口に含むとまろやかな甘みの中にかおりが漂う、かすかに酸味もある
旨口系の酒だがのど越しはすっきりとしている

良いね、飲みやすい酒だ

橘倉酒造 無尽蔵、菊秀
佐久にある酒蔵、併設の酒屋は日曜でもOK酸味があっていい酒だな
noboyama.matrix.jp
日本酒
長野
noboyama

関連記事

日本酒

郷 Gou 純米酒

口に含むとほのかな甘みが広がる、のど越しはすっきりしている買ったときに言われたのだがひやよりも常温か熱燗の方が良いかもしれない
日本酒

一白水成 純米吟醸

福禄寿酒造 一白水成 酒未来 純米吟醸 綱島吉祥で購入 吉祥へ行ったら丁度Blogの記事にした蔵のお酒が売っていたので買ってみた 芳醇な旨みの中にフルーティさが光る、こくまろの後味で酸味が残る感じうまいな この蔵の酒は美味い!
日本酒

セトイチ いざ

まろやかな口当たりの中に香が引き立つ、酸味はあとからほのかにわいてくる感じ 常温でお勧めされたのでちょっと置いてみるまろやかさが広がって飲みやすい、美味しい酒だ
日本酒

猿庫の泉 純米吟醸

喜久水酒造 猿庫の泉 純米吟醸 うーん、フルーティ!口に含むと香りと酸味が広がる転がすと結構辛口ですっきりした感じになる 美味しいね、ほんのりグレープフルーツの香り系
日本酒

福禄寿 十五代 彦兵衛

口に含むと芳醇な香りとフルーティな味が広がるどちらかというと「香り」が美味しい酒だ香りにつられてすいすい飲める 良いね、美味いぞ!
日本酒

MIYASAKA 宮坂酒造

真澄の蔵の別銘柄 鋭い酸味、濃厚な旨み、こりゃフルーティー、めちゃめちゃ美味いな二口目から酸味が慣れてするっと飲める、飲みやすい酒でもある これは良いね、すごく良いね味的にはうすい柑橘系かな
豊賀 天女のしずく 純米吟醸
橘倉酒造 無尽蔵、菊秀
ホーム
日本酒

カテゴリー

  • etc
  • グルメ
  • ツーリング
  • 日本酒
  • 絶景
  • 酒蔵
  • 雑記

最近の投稿

  • 牛沼 桜並木 2024/04/14
  • 蕪の桜並木 桜並木 2024/04/14
  • 眞原桜並木 甲府 2024/04/14
  • 鎌倉山 桜並木 2024/04/07
  • 桜山中央公園 桜並木 2024/04/07

タグ

地域
仙台 千葉 埼玉 宮城 山形 山梨 岩手 新潟 東京 栃木 神奈川 秋田 群馬 茨城 長野 静岡
季節/シーン
冬 夏 春 桜 秋 紅葉 花
グルメ/宿
うどん そば スイーツ ラーメン 宿 居酒屋 海鮮 焼きそば
etc
ガジェット
Noboyamaツーリング日記
© 2020 Noboyamaツーリング日記.
    • ツーリング
    • 絶景
    • グルメ
    • 酒蔵
    • 日本酒
    • その他
      • etc
      • 雑記
  • ホーム
  • トップ