Noboyamaツーリング日記
  • ツーリング
  • 絶景
  • グルメ
  • 酒蔵
  • 日本酒
  • その他
    • etc
    • 雑記

飯沼銘醸 姿

酒蔵
2020.04.262020.06.16

飯沼銘醸 姿/杉並木 土曜営業

地酒杉並木 飯沼銘醸
特に厳選された米を高精白して、仕込んだ自慢の酒 「地酒杉並木」
www.cc9.ne.jp
初すがた 姿 純米吟醸無濾過生原酒
口に含むと洋ナシの様な香りと酸味がある、美味い!転がすと旨味も出てくる美味しい酒だ、洋ナシ系
noboyama.matrix.jp
酒蔵
栃木
noboyama

関連記事

酒蔵

和蔵酒造直営店 酒菜館

酒蔵ではないが和蔵酒造直営店和蔵酒造は日本酒の竹岡蔵、焼酎の貞元蔵が合併した蔵竹岡近くの竹岡蔵でも日本酒は買えるがこちらなら土日も営業している竹岡蔵は海辺にある蔵、海まで10mぐらいしかないのに塩の影響を受けないのか気になっちゃうような立地...
酒蔵

小島酒造 かんなびの里

カーナビ必須水路にきれいな水が流れていたのが印象的横浜から来たといったらジュースとか飴とか沢山もらってしまった
酒蔵

角口酒造 北光

飯山 戸狩野沢温泉駅近くにある店、土日営業分かり易い位置にあるが街道からは離れているのでGPSがあった方が良いフルーティな味わいのお酒を醸す蔵、お勧め
酒蔵

苗場酒造 苗場山

117号線沿いにある蔵、駐車場のある販売店があり購入しやすいフルーティな口当たりのお酒を造る良い蔵なんでも2014年に経営が変わって良い感じになった蔵それ以前の時は呼び鈴を押しても出てこないし家の中まで侵入して強引に購入した覚えが…十日町か...
酒蔵

七笑酒造 七笑 

七笑酒造 年中無休(元旦のみ休みらしい?)木曽福島 関にある蔵木曽路を走っていると看板が沢山出ているがどこにあるのか知らなかった古い町並みが残っているので散策とか良いかも美味しいお酒を作る蔵脇の小路地、こういうの好き
酒蔵

橘倉酒造 無尽蔵、菊秀

佐久にある酒蔵、併設の酒屋は日曜でもOK酸味があっていい酒だな
出流原弁天池 2019/11/30
宮入そば にらそば
ホーム
酒蔵

カテゴリー

  • etc
  • グルメ
  • ツーリング
  • 日本酒
  • 絶景
  • 酒蔵
  • 雑記

最近の投稿

  • 花桃の里 南信州ツーリング 2023/04/23
  • 花桃の里 2023/04/23
  • 新井展望公園 2023/04/23
  • 関谷酒造 蓬莱泉 2023/04/23
  • 冨士霊園 桜並木 2024/04/14

タグ

地域
仙台 千葉 埼玉 宮城 山形 山梨 岩手 新潟 東京 栃木 神奈川 秋田 群馬 茨城 長野 静岡
季節/シーン
冬 夏 春 桜 秋 紅葉 花
グルメ/宿
うどん そば スイーツ ラーメン 宿 居酒屋 海鮮 焼きそば
etc
ガジェット
Noboyamaツーリング日記
© 2020 Noboyamaツーリング日記.
    • ツーリング
    • 絶景
    • グルメ
    • 酒蔵
    • 日本酒
    • その他
      • etc
      • 雑記
  • ホーム
  • トップ