絶景八幡平大沼 紅葉 今回の目的の一つ、紅葉も見ごろだったでも写真のホワイトバランスがいまいちで感動が全然伝わらないんですけど!ぜひ自分の目で見てほしい景色だ沼と紅葉と青空の色合いがよかった、写真だと夕焼けと勘違いされているっぽいこの時は中国のお方々が多かったっていうか平日も含めた休みだったのになんでそんなに観光しているのさあと比較的若い人が多くて高度成長的ものを感じた2019年...絶景
絶景松尾鉱山跡地 以前八幡平アスピーテラインを訪れた時に遠景出来て気になっていた場所現在も稼働中の鉱山があるらしく近くまでは寄れない特別なツアーとかに入らないとダメみたい廃墟になった住処と働いてる人の新たな住処鉱山も生きている感じだねこの辺の紅葉が一番綺麗だった絶景
酒蔵福禄寿酒造 一白水成 八郎潟、五城目朝市通りの端にある併設された「下タ町醸し室HIKOBE」で購入可能、カフェがあり蔵酒のテイスティングも出来るようだ下タ町醸し室HIKOBE、駐車場側から駐車場は共通酒蔵の脇のレンガ塀、全国登録有形文化財に指定されているレンガ塀のある朝市通りでは下一桁2,5,7,0の付く日に朝市が開催されるらしい朝市巡りや町巡りをしても面白そうなとことだ酒蔵
絶景才の神横丁 道の駅象潟「ねむの丘」にある二回目の訪問、このあたり一帯は男性の象徴をご神体風習があるらしいだいぶアウトな感じでもよく見るとお地蔵さんの後ろ姿もこんな感じの所が多い身近な生命のシンボルだからしょうがないよねあと、この近辺には男根モニュメントが多い二年前にさらにアウトなところをめぐってたりする絶景
グルメ手打そば なかむら そばのお店だが麦切と言う聞いたことがない麺があったのであいもりを頼んでみる麦切はそうめんとウドンの中間ぐらいの感じ、つるつるしこしこで美味しい蕎麦も良い感じでよかった古民家風の外観中も落ち着いた感じグルメ
絶景カトリック鶴岡教会 教会の中も見学できるこじんまりとしているが良い教会、ステンドグラスが美しい黒いマリア像があるフランス・ノルマンディー州のデリブランド修道院から寄贈されたものらしい黒いマリア像は日本ではここだけのようだ聖書の物語を再現しているなんとなくあの辺の話かなとわかる感じがすごい中はこんな感じ絶景