noboyama

日本酒

久比岐 和希水 大出口泉水仕込み 純米酒

これもフルーティな酒だ口に含むとわずかに酸味の強い香りが漂う、のど越しはすっきりしているどちらかと言うと柑橘系の味だ、さっぱり爽やかうまーい越後湯沢ぽんしゅ館で購入
日本酒

キングオブモダンライト 峰乃白雪酒造

口に含むとさわやかな酸味が広がる、喉越しはフルーティでその後うま味がくるかなり酸が強いのでレモン風味美味しいね越後湯沢ぽんしゅ館で購入
ツーリング

秋山郷紅葉ツーリング 2日目 2020/11/01

秋山郷紅葉ツーリング 2日目GPS軌跡を取り忘れたので記憶とGoogleナビ機能を活用して軌跡を作った、(‘A`)朝食をとって早めにスタート宿の近くの山も紅葉真っ盛り最初の目的地は信濃平が一望出来る鷹落山展望台だ長野県道411号線は走りやすいワインディングなのでお勧め!次に板山不動尊を目指すが予定していた道が去年の台風で封鎖されている大きく迂回して妙高方面か...
ツーリング

秋山郷紅葉ツーリング 一日目 2020/10/31

新潟の紅葉が始まった、だがGoto人気がすごくて宿が確保できない見た感じこんなパターンがある様だ・値段にかかわらす評価の高い旅館や宿は満杯・ビジネスホテルは空きが多い・場所によって空きがある新潟近辺はダメだが長野の飯山や戸隠、妙高は空きがあるようだそんなこんなで戸狩湯沢温泉で宿が取れたので秋山郷紅葉ツーリングに行ってみた寄居PAの朝ラーを食べる、いつもの通り...
絶景

魚沼スカイライン

バイクに乗っているなら一度は行くべきスカイラインタダだし景色は良いのでお勧め、ただし通行止めになることが多いので事前調査は必須走っていて楽しいが複数の展望台があり、そこからの景色が素晴らしい事前に調べて行くと良いかももう少し天気が良ければなぁ
絶景

美人林

近頃人気のスポットである美人林が紅葉しているようなので行ってみた紅葉は今一つだったがやはり綺麗な林だ真ん中にある池、周りを映して幻想的な雰囲気を出している謎キノコ、良い感じ毒はないよね?緑も良いがちょっと紅葉しているのも良い名前の通り綺麗な林だ雪解けの時も良いらしいので訪れてみたいな
絶景

星峠の棚田

星峠の棚田に水をためるタイミングは二回ある、田植えの時期の春と晩秋だ紅葉と水鏡の棚田を期待して行ってみた20Kmぐらいしか離れていないのに秋山郷とは大違い、紅葉はまだ早かったようだ綺麗な水鏡、遠く朝日岳連峰が見れるこんどは田植えの時期に見てみたいねぇ
絶景

板山不動尊

板山不動尊は滝が作った半月状の洞窟の中に百数十体の石仏が安置されている調べてもあんまり由来などは分からない駐車場がありそこから川をさかのぼる形で入るかなり怖い雰囲気石仏は数の多さから何度数えても数が合わないという言い伝えがあるらしい、怖い謎パワースポットな感じ
絶景

鷹落山展望台

BikeLifeLibで紹介されていた絶景ロード「長野県道411号線 信濃平展望ロード」の峠からちょっと入ったところにある、最後の200メートルぐらいは砂利道なので注意が必要展望台と言うよりはハングライダー発場、見晴らしが良い夜景の名所でもあるようだ愛車と一緒に
グルメ

田舎の小宿 蕎麦 かにさわ

GOTOで宿を探したのだが魚沼や湯沢方面はビジネスホテルしか開いてなかっただが飯山や戸隠はいくつか予約出来そうだその中で目的に近くお蕎麦の評判が良かった「田舎の小宿 蕎麦 かにさわ」で泊まってみた〆の手打ちそばと栗ご飯がめちゃめちゃ美味かった、まんぞく北光の角口酒造の近くだが道が複雑でGPSナビは必須、ナビがあったが迷った 改装されて新しくなっているがもとも...