絶景板山不動尊 板山不動尊は滝が作った半月状の洞窟の中に百数十体の石仏が安置されている調べてもあんまり由来などは分からない駐車場がありそこから川をさかのぼる形で入るかなり怖い雰囲気石仏は数の多さから何度数えても数が合わないという言い伝えがあるらしい、怖い謎パワースポットな感じ絶景
絶景鷹落山展望台 BikeLifeLibで紹介されていた絶景ロード「長野県道411号線 信濃平展望ロード」の峠からちょっと入ったところにある、最後の200メートルぐらいは砂利道なので注意が必要展望台と言うよりはハングライダー発場、見晴らしが良い夜景の名所でもあるようだ愛車と一緒に絶景
絶景秋山郷 見倉橋 2020/10/31 秋山郷にある吊り橋、紅葉の中で映える眼下の中津川渓谷の眺めも素晴らしい紅葉真っ盛り結構しっかりした橋なので吊り橋だが怖くない入口の看板ここも昼前の方が光の加減が良いようだ絶景
絶景見玉公園 大岩壁「石落とし」2020/10/31 見玉公園は柱状節理の断崖が間近に見れる公園「石落し」は柱状節理が崩れる時ガラガラと音をたてて落ちる様子のこと崖に這う紅葉が素晴らしい大きな駐車場がありアクセスしやすい入口に池がありここも絶好の撮影ポイントになっている公園内の紅葉も色とりどりで見ごたえ十分奥へ進むと大岩壁「石落とし」が展望できる場所に出るすごい迫力北側では岸壁が小さくなりの終点になる、南側の岸...絶景
絶景田代の七ツ釜 2020/10/31 この頃はやりのジオパーク、右岸が断面層左岸が切り立った縦層らしい柱状節理が綺麗に見える場所護岸工事をしたようでコンクリートの砂防ダムがある景観的にどうなのとは思うがカモフラージュしてあるので目をつぶろう紅葉が綺麗だった流れる水も綺麗だここの柱状節理は一見の価値がある絶景
絶景大源太キャニオン 2020/10/31 大源太山は上越のマッターホルンとも呼ばれている綺麗な山だこの山が一望できる大源太湖周辺から大源太山麓一帯は「大源太キャニオン」と呼ばれているキャンプや新緑、紅葉の名所として近年人気上昇中の場所でもあるキャンプ場近くの駐車場から撮影ポイントの希望大橋まで10分ほど歩く高低差は少ないのでハイキングには丁度いいまた、希望大橋近くにも駐車できるところはある様だ今回は...絶景
絶景富士演習場 ススキが原 2020/10/24 富士演習場のど真ん中を走ってる469号線沿いのススキが原駐車スペースを見つけて強引に止まる前の道は戦車道ここから先は入れない富士山の方は天気が悪かったがこちらは良い天気雲の向こうに富士山がある469号線は交通量が多いが開けた草原なので走っていて気持ちが良いお勧め絶景
絶景新倉山浅間公園 新倉山浅間公園は日本的な風景を全て集めている場所として有名になっている今回も富士山、五重塔、紅葉で良い感じだった新倉山浅間公園は富士吉田の高速道路の近くにある駐車場から階段を上がる、めっちゃキツイ途中、富士山が綺麗に見えたこのコロナ禍の中なのに外人さんが多かった五重塔はコンクリ作りでちょっと安っぽいだが裏に回るとこんな感じ全部入りって感じ、あと巨大ゲイシャロ...絶景
絶景横手山ドライブイン 2020/09/22 志賀万座ルートにある横手山ドライブイン雲の中で無ければいつ来ても絶景があり季節毎の美しさがあるここは外せないよね志賀高原側、ちょっと曇ってる紅葉はまだだったが緑が深かった夏の終わりだリンドウが咲いていた、秋だね絶景
絶景姥捨 棚田 稲穂 2020/09/21 丁度良い時期に当たったので予定を変更して姥捨の棚田へ行ってみた刈り込みが終わっているところもあったが黄金色に輝く棚田の稲穂がが見れた駐車スペースが少ないので電車で行った方が良い気がするバイクの場合、姥捨駅脇に駐輪場があるので2~3台くらいなら駐車可能車の場合かなり離れたところに駐車場がある様だ駅からの展望も素晴らしいこんな立派な姥捨駅だが無人駅だ無人駅なので...絶景