絶景

絶景

鵜原理想郷

名前はすごいが普通の観光地だハイキングコースになっていてちょっとだけ歩く高低差があるので運動不足ぎみな俺には辛い岬に行くまではいくつかトンネルがあって面白いハイキングコースを10分ほど歩くと鵜原理想郷だ芝生で見晴らしが良いところに出る岬の先端からは勝浦海中展望塔が見える切り立った白い岸壁と青い海が綺麗だ岸壁の上にある様でかなりの絶景が見れるハイキングコースの...
絶景

二子棚田 海の見える棚田

二子棚田は海の見える棚田だ意外に田んぼと海が見える場所は少ない気がする佐渡へ行ったときに棚田と海が見えて感動した、そんな場所が千葉にもあると聞いて行ってみた海の近くだと思っていたがかなり内部に入る棚田の近くは道も狭く急坂だ、車だとすれ違いでも大変そうな場所だ坂の途中から棚田が始まる他の棚田と同じく、よくここに作ったなぁという感じの場所だ頂上まで行くと海が見え...
絶景

洲崎神社

海と鳥居と富士山が映える神社晴天だが視界が悪く富士山は見えなかった房総半島の突端、須崎にある神社鳥居の奥に富士山を遠望できる場所として近年有名になっている天気は良いが視界が最悪なので期待しないで行ってみたまずは本殿を目指す、急な階段立派な本殿だ、左の奥に富士山が見える場所があるらしい近くはすっきり見えるのに遠方は霞んでいる急階段と海、本来ならば富士山も見えた...
絶景

ヒカリモ生息地 館山

水の綺麗なところに生息する藻、光を反射して黄金色に輝く藻らしいそんな珍しい藻が館山で見れるようなので行ってみたどう見ても人の家の裏庭みたいな道を入って行く、一応看板はある砂利道で脇にバイクが数台停められなくはない場所だ道端に空いた小さな洞窟がヒカリモ生息地のようだ確かに光が当たると金色に見える不思議な感じ
絶景

原岡桟橋

木造の桟橋、天気が良ければ富士山が見えるらしいこの日は微妙に霞がかかっていて富士山は見えなかった、残念海に伸びる木造の桟橋絵になる波が描く模様も綺麗青い空と青い海、夏だなぁ今度は夕暮れの時に来てみよう
絶景

島田橋 沈下橋

増水した時に壊れないように水に沈む橋を沈下橋と呼ぶ欄干等をなくすことで抵抗を少なくして橋が流れるのを防ぐ四国の四万十川の沈下橋が有名だが関東にも結構あったりする特に多いのは久慈川近辺だが埼玉にもあるという情報があり行ってみたなかなか立派な橋だ台風の影響かゴミが多いが普通の橋ならこのゴミで流された可能性もある良いよね沈下橋真ん中の写真は必須だよね(邪魔です!)...
絶景

閲覧注意 真浄寺 悪縁切わら人形

写真からはあまり分からないがいろいろ怖いネットを調べていたら「悪縁切わら人形」のお寺を見つけて興味本位で行ってみた外観はある意味、重厚ではないはっきり言うと安っぽいまあこれの中を見るまではそう思っていた開けてみたら怨念が詰まってたどうも人形と呼ばれる人型の紙を買って願い(呪い)を書いて収めるものらしい最初に見えた言葉が「くたばれ」だった (/_;)そっと閉じ...
絶景

牛久大仏

圏央道を成田からつくばへ走っていると見えてくるものがあるそれが牛久大仏だ最初に見た時は思わずゴジラの音楽が頭に流れてしまったとにかくデカい、そして怪獣感が半端ない建築物だそんばこんなで気なっていたので訪れてみた遠くから見るとデカくて距離感が狂う早めに出発したので開園前についてしまったこれが結構大正解だった牛久大仏は成田空港への航路上に立っているらしいそして9...
絶景

ワットパクナム 日本別院

ワットパクナムとはタイのバンコクにある寺院らしいその別院が千葉成田にある畑の中に突然現れるどう見ても日本じゃない風景なんだこれ?掃除をしている人がいたので許可を取って見学する細かい造形や色使いがすごくタイな感じ、日本とはちょっと違っている見事な細工や金を主体にした色、別院の名に恥じない重厚な作りだ一見の価値ありお勧め!
絶景

小出川 彼岸花 2019/09/29

藤沢茅ケ崎市に流れる小出川沿いに彼岸花が群生する場所があるので行ってみた小出川は田んぼの用水路的な川ではあるが3Kmに渡って川沿いに彼岸花が生えて居るわざわざ旅行するほどではないが近場だったら散歩する価値はあるいや、散歩すべき!すごく良い!!おすすめ!!!群生と言うよりは川の脇に長--くある感じ川沿いは道がある右側/左側で歩きやすかったり綺麗さが違ったりする...