絶景才の神横丁 道の駅象潟「ねむの丘」にある二回目の訪問、このあたり一帯は男性の象徴をご神体風習があるらしいだいぶアウトな感じでもよく見るとお地蔵さんの後ろ姿もこんな感じの所が多い身近な生命のシンボルだからしょうがないよねあと、この近辺には男根モニュメントが多い二年前にさらにアウトなところをめぐってたりする絶景
絶景カトリック鶴岡教会 教会の中も見学できるこじんまりとしているが良い教会、ステンドグラスが美しい黒いマリア像があるフランス・ノルマンディー州のデリブランド修道院から寄贈されたものらしい黒いマリア像は日本ではここだけのようだ聖書の物語を再現しているなんとなくあの辺の話かなとわかる感じがすごい中はこんな感じ絶景
絶景旧米沢高等工業学校本館 山形大学工学部横に在る旧米沢高等工業学校の洋館米沢の中心から少し外れたところにある観光地ではないが守衛さんに頼めば駐車と外から見学が可能古い洋館で見ごたえがある今でも現役で使われているっぽい絶景
絶景おしらじの滝 2019/11/02 水量が多くないと現れない幻の滝台風19号の影響で北関東に大雨が降った、その影響でおしらじの滝が見れるという情報が入ったので行ってみたおしらじの滝へは道から少し山歩きをする必要がある駐車スペースがあり10台ほどの車は停車出来るようだ歩道の整備も進んでいるので今後観光はしやすくなるだろうこんな感じのところから入って15分ぐらい山を下る、帰りがきつそうだ山道を下る...絶景
絶景出流原弁天池 2019/11/30 出流原で「いずるはら」と読むらしい景色よし、水が綺麗な場所でもここなに?下から舞台がある社が見える透明度がすごい弁天池舞台の上からみた景色、佐野平野が一望できる動画 1:37絶景
絶景宝徳寺 ゆかもみじ(残念) 宝徳寺は関東で唯一鏡のように磨かれた床に映るもみじが見れる寺だ今年(2019)は紅葉が遅かったので11/30に行ってみたすごくきれいな紅葉なんだがゆかもみじの床がない携帯でネットを調べてみたら11/29でゆかもみじの公開は終わってたお寺で聞いてみると普段は床の上に畳が引いてあって禅の修行をする場のなのだそうだ、年に二回ほど畳を揚げて綺麗に磨かれた床と紅葉/新...絶景
絶景大谷資料館 大谷石を切り出した後の約2万平方メートルにも及ぶ巨大地下空間は一見の価値ありライティングやアートも展示されている映画撮影の舞台になったりコンサート等も行われているようだ外はこんな感じ絶景