グルメ水信玄餅 金精軒 賞味期限30分と言われている幻のスイーツ「水信玄餅」酒造 七賢の隣に本店があるのは知っていたが人気があり開店直後に売り切れてしまう今回のコロナ騒動で2時すぎでも買えた撮影してがっつり半分ぐらい食べた後で黒蜜が付いているのに気が付いたあうー、あうー、ほとんど食べちゃったよー後つけでトッピングしたけど汚らしいので写真に撮らなかったさらに、これ書いている最中に気が...グルメ
グルメ手打ちそば処 花尋庵 前から気になっていた蕎麦屋人気店らしく昼の1時半ぐらいには売り切れで閉店になってしまう今回は11時前だったのでトライしてみた(ちなみに今回で三回目、前は玉砕)店の前に車3台ぐらい停められるちょっと分かりにくいところに数台停められる駐車場もある11時すぎだったのだがほぼ満員、一人なので囲炉裏へ案内される庭も見れてこの席結構贅沢(*^。^*)三色そばと野菜の天ぷ...グルメ
ツーリングふらっと埼玉 坂戸 2019/09/15 関東圏は早朝に出発しないと渋滞がひどいこの頃は朝6時くらいから圏央道八王子の渋滞が始まるでも起きられない! そんな時は近場に行こう!!時期は9月実りの季節新潟の黄金色に輝く稲穂を見に行きたかったのだが起きたら9時過ぎ、ダメでした気を取り直して行けるところ考えてみる、圏央道から見える埼玉坂戸はどうだろう?と言うわけで急遽埼玉ふらっとツーリングが始まるのでした出...ツーリング
絶景島田橋 沈下橋 増水した時に壊れないように水に沈む橋を沈下橋と呼ぶ欄干等をなくすことで抵抗を少なくして橋が流れるのを防ぐ四国の四万十川の沈下橋が有名だが関東にも結構あったりする特に多いのは久慈川近辺だが埼玉にもあるという情報があり行ってみたなかなか立派な橋だ台風の影響かゴミが多いが普通の橋ならこのゴミで流された可能性もある良いよね沈下橋真ん中の写真は必須だよね(邪魔です!)...絶景
グルメすったてうどん 泉の里 「すったてうどん」とはすり鉢で胡麻と味噌と合わせ、その上に夏野菜を合わせてすり込む最後に冷たい水を入れ良く混ぜて食べるウドンのことらしいかなり前から「すったてうどん」の情報は入手済みだったんだが問題があった俺、キュウリ嫌いなんだよね ( ;∀;)苦手克服もかねてキュウリをする、する、する形がなくなるまで「する」で、結論なんですがすごい美味しかったです (*´...グルメ
ツーリング霞ヶ浦近辺の宗教施設を巡るツーリング 2019/09/28 霞ヶ浦近辺の宗教施設を巡るツーリング、でもただの宗教施設ではないぞ!霞ヶ浦周辺に面白い場所を見つけたので行ってみた朝飯は酒々井PA黒焦醤油ラーメンまず最初はタイだ!日本にあるタイ式の寺院「ワットパクナム 日本別院」だ!次は大仏だ!そうあの牛久大仏だ!次はネットで見つけた謎寺「真浄寺 悪縁切わら人形」だまぁいろいろあるのでお勧めしない世の中怖いのはやっぱり人間...ツーリング
絶景閲覧注意 真浄寺 悪縁切わら人形 写真からはあまり分からないがいろいろ怖いネットを調べていたら「悪縁切わら人形」のお寺を見つけて興味本位で行ってみた外観はある意味、重厚ではないはっきり言うと安っぽいまあこれの中を見るまではそう思っていた開けてみたら怨念が詰まってたどうも人形と呼ばれる人型の紙を買って願い(呪い)を書いて収めるものらしい最初に見えた言葉が「くたばれ」だった (/_;)そっと閉じ...絶景
絶景牛久大仏 圏央道を成田からつくばへ走っていると見えてくるものがあるそれが牛久大仏だ最初に見た時は思わずゴジラの音楽が頭に流れてしまったとにかくデカい、そして怪獣感が半端ない建築物だそんばこんなで気なっていたので訪れてみた遠くから見るとデカくて距離感が狂う早めに出発したので開園前についてしまったこれが結構大正解だった牛久大仏は成田空港への航路上に立っているらしいそして9...絶景
絶景ワットパクナム 日本別院 ワットパクナムとはタイのバンコクにある寺院らしいその別院が千葉成田にある畑の中に突然現れるどう見ても日本じゃない風景なんだこれ?掃除をしている人がいたので許可を取って見学する細かい造形や色使いがすごくタイな感じ、日本とはちょっと違っている見事な細工や金を主体にした色、別院の名に恥じない重厚な作りだ一見の価値ありお勧め!絶景