長野

絶景

鳩ヶ嶺八幡宮 紅葉 2020/11/21

紅葉の名所と言われているところ確かにすごく綺麗だしかし駐車スペースがない、駐車場も近辺になさそうだバイクなので強引に路駐した、ごめんなさい地面に落ちた紅葉が綺麗だ神社の裏に小さな公園がある公園に植わってるイチョウとカエデのコラボレーションも見事だ蜘蛛の巣に黄色いカエデが囚われていた、インスタ映えっぽい感じ落ち葉が絶妙だ、黄色が少し混じると赤が映える名所ではあ...
絶景

松源寺 柿すだれ 2020/11/21

飯田は市田柿と言う干し柿の産地だ昔は晩秋になると家の軒先に柿をつるす柿すだれが見れたそうだしかし市田柿がブランドとなり衛生上の問題から室内で熟成させる必要になった結果、柿すだれは無くなってしまったここ松源寺では販売目的ではない市田柿を作っているので昔ながらの柿すだれが残っている見た目食べられそうだがまだタンニンが多く渋いらしいここからさらに柿もみと言う作業を...
ツーリング

秋山郷紅葉ツーリング 2日目 2020/11/01

秋山郷紅葉ツーリング 2日目GPS軌跡を取り忘れたので記憶とGoogleナビ機能を活用して軌跡を作った、(‘A`)朝食をとって早めにスタート宿の近くの山も紅葉真っ盛り最初の目的地は信濃平が一望出来る鷹落山展望台だ長野県道411号線は走りやすいワインディングなのでお勧め!次に板山不動尊を目指すが予定していた道が去年の台風で封鎖されている大きく迂回して妙高方面か...
ツーリング

秋山郷紅葉ツーリング 一日目 2020/10/31

新潟の紅葉が始まった、だがGoto人気がすごくて宿が確保できない見た感じこんなパターンがある様だ・値段にかかわらす評価の高い旅館や宿は満杯・ビジネスホテルは空きが多い・場所によって空きがある新潟近辺はダメだが長野の飯山や戸隠、妙高は空きがあるようだそんなこんなで戸狩湯沢温泉で宿が取れたので秋山郷紅葉ツーリングに行ってみた寄居PAの朝ラーを食べる、いつもの通り...
絶景

鷹落山展望台

BikeLifeLibで紹介されていた絶景ロード「長野県道411号線 信濃平展望ロード」の峠からちょっと入ったところにある、最後の200メートルぐらいは砂利道なので注意が必要展望台と言うよりはハングライダー発場、見晴らしが良い夜景の名所でもあるようだ愛車と一緒に
グルメ

田舎の小宿 蕎麦 かにさわ

GOTOで宿を探したのだが魚沼や湯沢方面はビジネスホテルしか開いてなかっただが飯山や戸隠はいくつか予約出来そうだその中で目的に近くお蕎麦の評判が良かった「田舎の小宿 蕎麦 かにさわ」で泊まってみた〆の手打ちそばと栗ご飯がめちゃめちゃ美味かった、まんぞく北光の角口酒造の近くだが道が複雑でGPSナビは必須、ナビがあったが迷った 改装されて新しくなっているがもとも...
酒蔵

角口酒造 北光

飯山 戸狩野沢温泉駅近くにある店、土日営業分かり易い位置にあるが街道からは離れているのでGPSがあった方が良いフルーティな味わいのお酒を醸す蔵、お勧め
ツーリング

GoTo志賀 2日目 2020/09/22

野辺山近辺から撮った八ヶ岳朝、早めに起きたのだがコロナの関係で温泉へ行く気にもならず散歩する温泉は水が流れているので比較的問題がないのだが脱衣所がね…もう後は感染者(自分を含め)が近くに異なことを願うしかない朝方は結構雲が残っていたここだけ紅葉が始まってた美味しい朝食を食べてから早めに出発志賀万座ラインを目指すちなみに現在白根山噴火レベルの影響で草津方面には...
ツーリング

GoTo志賀 1日目 2020/09/21

9月に入ってやっと猛暑が終わった、だが今度は秋の長雨で動けない、4連休も雨予報だところが連休直前に予報が変わり9/21-22は場所によっては晴れる予報に変わったダメ元でじゃらんを探してみると予約出来るところがあったと言うわけで志賀高原のホテルサニー志賀へGotoトラベルしてみた佐久の近くの水田、稲穂が見ごろ連休初日から大渋滞との噂を聞き早朝スタートする確かに...
絶景

横手山ドライブイン 2020/09/22

志賀万座ルートにある横手山ドライブイン雲の中で無ければいつ来ても絶景があり季節毎の美しさがあるここは外せないよね志賀高原側、ちょっと曇ってる紅葉はまだだったが緑が深かった夏の終わりだリンドウが咲いていた、秋だね