Noboyamaツーリング日記
  • ツーリング
  • 絶景
  • グルメ
  • 酒蔵
  • 日本酒
  • その他
    • etc
    • 雑記

千曲錦酒造

酒蔵
2020.10.062020.12.06

日曜も空いている貴重な蔵
今回、コロナ対策が一番しっかりしていた

千曲錦酒造株式会社
長野県佐久市にある日本酒の蔵元、千曲錦酒造株式会社の公式ホームページ。「千曲錦」「吉田屋治助」「帰山」「ライスワイン」などを丁寧に醸しています。
chikumanishiki.com
酒蔵
長野
noboyama

関連記事

酒蔵

和蔵酒造直営店 酒菜館

酒蔵ではないが和蔵酒造直営店和蔵酒造は日本酒の竹岡蔵、焼酎の貞元蔵が合併した蔵竹岡近くの竹岡蔵でも日本酒は買えるがこちらなら土日も営業している竹岡蔵は海辺にある蔵、海まで10mぐらいしかないのに塩の影響を受けないのか気になっちゃうような立地...
酒蔵

宮坂酒造 真澄

ビーナスラインから諏訪へ向かう坂の下のT字路にある蔵、土日営業諏訪5蔵の一つ昔の売店は急坂のT字路の真ん中なので何回か車に突っ込まれたことがあるそうだ今は20mほど横に新しい売店がある
酒蔵

七笑酒造 七笑 

七笑酒造 年中無休(元旦のみ休みらしい?)木曽福島 関にある蔵木曽路を走っていると看板が沢山出ているがどこにあるのか知らなかった古い町並みが残っているので散策とか良いかも美味しいお酒を作る蔵脇の小路地、こういうの好き
酒蔵

角口酒造 北光

飯山 戸狩野沢温泉駅近くにある店、土日営業分かり易い位置にあるが街道からは離れているのでGPSがあった方が良いフルーティな味わいのお酒を醸す蔵、お勧め
酒蔵

中善酒造店 中乗りさん

中善酒造店 中乗りさん 土曜営業木曽福島にあり七笑にも近い木曽福島駅からは木曽川を挟んだ反対側にある
酒蔵

森戸酒造 十一正宗

看板を見つけて入った蔵。30号線から50mぐらい入ったところにある30号線を走ると案内版があるのでそれに従うと良い酸がよく効いていてフルーティなお酒を作る蔵。リンゴ酵母でつくった酒もある水や米にこだわっているみたい
高沢酒造 豊賀
姥捨 棚田 稲穂 2020/09/21
ホーム
酒蔵

カテゴリー

  • etc
  • グルメ
  • ツーリング
  • 日本酒
  • 絶景
  • 酒蔵
  • 雑記

最近の投稿

  • 牛沼 桜並木 2024/04/14
  • 蕪の桜並木 桜並木 2024/04/14
  • 眞原桜並木 甲府 2024/04/14
  • 鎌倉山 桜並木 2024/04/07
  • 桜山中央公園 桜並木 2024/04/07

タグ

地域
仙台 千葉 埼玉 宮城 山形 山梨 岩手 新潟 東京 栃木 神奈川 秋田 群馬 茨城 長野 静岡
季節/シーン
冬 夏 春 桜 秋 紅葉 花
グルメ/宿
うどん そば スイーツ ラーメン 宿 居酒屋 海鮮 焼きそば
etc
ガジェット
Noboyamaツーリング日記
© 2020 Noboyamaツーリング日記.
    • ツーリング
    • 絶景
    • グルメ
    • 酒蔵
    • 日本酒
    • その他
      • etc
      • 雑記
  • ホーム
  • トップ